メインコンテンツへ移動する

早坂理工株式会社

MENU
staff04

私たちの働き方 沢田 知久

ON:仕事の場合

主任

沢田 知久 Sawada Tomohisa

入社年
2015年
所 属
第三営業部 東京南営業所
特 長
元テニス部。走ることが大好きでトレイルランニングやマラソン大会にも出場。

お互いを助けながら高め合う

私は営業職として、東京エリアのメーカー向けに装置の販売やアフターフォローを行っています。また、新人の教育担当として人材育成にも携わっています。

入社当時から社員同士の仲が良く、上司や部下、後輩、同僚との壁がなく、誰にでも気軽に話しかけやすい雰囲気があります。
また、困っている人がいれば、自然と声をかけて助け合う風土が根付いています。

お互いを助けながら高めあっていけるというのが早坂理工の特長だと感じています。

こんな人と一緒に仕事がしたい

当社の取り扱う業務内容が幅広いので、覚えることもすごく多くて大変なのですが、幅広い分いろいろな仕事をされているお客様に会えて、世の中にこんなものがあったんだと初めて知ることができるんです!

そんな場面で、常に好奇心をもって自発的にチャレンジして提案できる方や、お客様からの質問に対して、わからないことは素直に認め、そのあとの対応をしっかりと行えるような素直な方は、当社の仕事に向いていると思います。

是非、そういった方々と一緒に仕事がしたいと思っています。

会社と共に自分も成長できる

当社は、大企業のような大人数ではなく、全体で70名ほどの中小企業です。

その中で、創業100年を目指して社員一同が一丸となって取り組んでいるところです。従業員数が大企業ほど多くないため、自分の頑張りが売上や数字に表れるので、達成感ややりがいを感じながら仕事ができています。

このような環境のおかげで、会社と共に自分も成長している感覚を持てており、それがモチベーションに繋がっています。
これからもずっと、早坂理工と共に頑張っていきたいと思っています。

OFF:プライベートの場合

大切な子供との時間

住まいが会社から離れていて通勤に結構時間がかかってしまうんです。今、子供が6か月と3歳の2人いるのですが、平日は家に着くころには子供が寝てしまっていることが多くてあまり遊べないんです。

その分、休日は朝起きてすぐ子供と遊んでいます。

また、走ることが大好きで、マラソンやハーフマラソンなどの大会に出場しています。また、トレイルランニングという山の中を走る競技にも参加したりしています。

時間の調整は自分次第

平日はしっかり働いて、土日は完全オフで仕事はないに等しいです。
お客様も同じ休みの周期なので、土日に仕事の電話が来たり、急ぎで対応して欲しいということは全く無いので、オンオフの切り替えがしっかりできます。

入社して5年ほど経つと、平日のスケジュールを自分で管理できるようになり、早めに仕事を切り上げるなど、自分でうまくコントロールすることも可能になります。

Interview 他のインタビュー

  • スタッフインタビュー 水野 託廊
  • スタッフインタビュー 大坂 祥也
  • スタッフインタビュー 本間 京香
  • スタッフインタビュー 沢田 知久
  • スタッフインタビュー 倉持 卓吾
  • スタッフインタビュー 橋本 尚詞
  • 社長インタビュー 早坂 岳志

Entry 応募する