メインコンテンツへ移動する

早坂理工株式会社

MENU
staff01

私たちの働き方 水野 託廊

ON:仕事の場合

所長

水野 託廊 Mizuno Takuro

入社年
2004年
所 属
第一営業部 札幌営業所
特 長
元陸上円盤投げ選手。愛妻家の元祖イクメン。

風通しのよい雰囲気

私は担当の顧客を持ちながら営業活動を行っていますが、主に部下の営業チームのマネジメントを担当しています。

入社当時は、体育会系の雰囲気が色濃く残っていたので、厳しくバリバリと育てられた印象があります。
最近は縦の繋がりも横の繋がりも共に風通しがよく、部下や後輩から、仕事に関する相談やプライベートの話も気軽にしやすい、そんな関係性ができていると思います。

一人ひとりが悩む時間はもったいないし、その負担が余計にかかるのではないかと思います。成長のために悩むことが必要な時もあるとは思いますが、効率的に仕事を進めるためには、相談し合って会社全体や営業所全体で協力して進める方が良いと感じています。

世界の最先端を身近に感じることができる

我々のお客様は、自動車や科学繊維などの”ものづくり”に携わっている方々が多く、その中には世界最先端の技術を追求している企業もあります。

我々がお客様のお手伝いをしたことで製品化され、実際に世の中で役立っているのを見聞きすることができるんです。
これにより、意外にも世界の最先端を身近に感じることができますし、我々が少しでもそこに貢献できているということに自負と喜びを感じています。

こうした経験が、仕事のやりがいを大いに感じさせてくれる要素だと思います。

感謝の気持ちしかない

大学を卒業してからここが初めての職場なんです。
新卒として入社してから20年、何もわからない状態から育てていただきました。

今、家族を持って生活できているのは、早坂理工のおかげであり、私の家庭や人生は会社と共に成り立っています。

その中で自分自身も成長させてもらい、本当に貴重な経験を積んでいると感じています。
この会社には感謝の気持ちしかありません。

OFF:プライベートの場合

春夏秋はキャンプに行っています

道内の海、山、川でキャンプを楽しんでいますが、特に山の中の林間サイトが一番好きです。

基本的には3連休があれば2泊するくらいで、ゴールデンウィークなどのまとまった休みには、3泊や4泊もしたい気分です。
ただ、上の子は徐々に親から離れていく年頃なので、仕方ないと思ってはいますが寂しいですね。 だから家族5人全員でキャンプに行けたときは本当に楽しいです!

家族や友人との時間でリフレッシュ

オンとオフの切替がはっきりしている会社ですね。

仕事の時はバリっと働き、オフの時は家族・友人と過ごせるので身も心もリフレッシュできますし、次のいい仕事に繋がるモチベーションを保てていると感じます。

Interview 他のインタビュー

  • スタッフインタビュー 水野 託廊
  • スタッフインタビュー 大坂 祥也
  • スタッフインタビュー 本間 京香
  • スタッフインタビュー 沢田 知久
  • スタッフインタビュー 倉持 卓吾
  • スタッフインタビュー 橋本 尚詞
  • 社長インタビュー 早坂 岳志

Entry 応募する